【卓球ラケット】ラバーの違いや選び方は?初心者向けにわかりやすく解説!

スポンサーリンク

こんにちは!ぱんだです。

ラバーの種類もたくさんあり、迷ってしまいますね。

自分に合うのを見つけるのは簡単ではないと思います。

でもラバーの種類がわかれば、選ぶ基準ができますよね。

ラバーの種類は大きくわけると

  • 裏ソフトラバー
  • 表ソフトラバー
  • 特殊ラバー

の3種類あります。

それを解説したいと思います。

ぜひ、最後まで読んで自分に合うラバーを見つけてくださいね。

ラバーの種類について!裏ラバーと表ラバーの違いを紹介!

これから卓球のラバーの違いを紹介していきます。

ラバーには3種類あって、

  • 裏ラバー→光沢がありツルツル
  • 表ラバー→イボイボ
  • 特殊ラバー→スポンジがない、イボイボが高い

いちばんの違いは、裏ラバーは回転、スピンがかかることです。

最近は表ラバーでも回転がかけられるのがでていますが、裏ラバーには負けます。

裏ラバーには

  • オールラウンド
  • テンション
  • 粘着

の3種類あります。

オールラウンドはなんでもそこそこできます。

テンションは弾みと回転の両方を兼ね備えています。

粘着は回転が強くかけられます。

表ラバーのテンションと変化系の違いを紹介!

表ラバーには

  • テンション
  • 変化系

の2種類あります。

テンション

テンションは弾みます。つぶつぶが大きくピン球の接する面が多いので、スピードが出ます。

縦目と横目があります。つぶつぶの並び方で決まってます。

横目は球に回転がかかります。

フオアに表ラバーを貼っている人は、打ちたくて仕方ない人だとみます。

スマッシュを打った感がします。レシーブも回転があまり気になりません

変化系

変化系は回転が無回転になります。あと、ブロックが得意です。ブロックした球は回転がなくなり、

ゆっくりになったり、飛んできません。相手もやりにくいかわり、自分も使いこなすのが難しいです。

ラケットを振るのが難しいと思います。球を当てるだけになります

ちなみに、私はアタック8(エイト)極薄をバックに貼ってます。

特殊ラバーの特徴を紹介!

特殊ラバーには

  • 表1枚ラバー
  • 粒高ラバー
  • 粒高1枚ラバー
  • アンチラバー

の4種類あります。

表1枚ラバーはスポンジがなく、弾みません。球を打つとカンカンと音がします。

表ラバーより球は飛んできません。

粒高ラバーはつぶつぶが表ラバーより高いです。なので表ラバーより変化します。

球が当たるとつぶつぶが曲がり回転が逆になります。

粒高1枚ラバーはスポンジがなく、変化します。

アンチラバーはツルツルしていますが、回転がかかりません。

どれも特徴があります。

あと、スポンジの厚さにより、

  • 極薄
  • 特厚

があります。

初心者向けラバーの選び方

裏ラバーのおすすめ

  • バタフライ スレイバー
  • ヤサカ マークVフアイブ

フォアに表ラバーを貼って、フォア打ちを覚える方法もあるみたいです。

やりたいこととかでも、違ってきますすが裏ソフトラバーを使う人の方が多いです。

シェークだとバックに表ラバーや変化系のラバーを貼る人もいます。

逆の人もいますので、型とかで変わってきます。

しばらく使ってみて、ラバーを貼りかえる時に違うのにチャレンジしてもるのもいいです。

決まりはないので、自分のインスピレーションで決めるのがいいと思います。

ラケットとラバーの相性もあり、どちらも自分に合うのを一発で見つけるのは難しいです。

時には、人のラケットを試し打ちしてみるのもありだと思います。

違うラケットとラバーだと、勉強になるし新鮮だと思います。

まとめ

  • 裏ソフトラバー 445
  • 表ソフトラバー 100
  • 特殊ラバー 100

こんなに種類があると、自分に合うのを見つけるのは大変だと思います。

表ラバーのおすすめ

  • TSP スペクトル
  • Nittaku エクスプレス

あとは、赤か黒を決めて貼ります。2枚貼るときは色を変えなけれいけません。

好きな方で決めてくださいね。

初心者の人だと、ラケットと同じで弾み過ぎないものがいいと思います。

そのために、「ピン球がしっかり送れるラバーを選びましょう!」

フォームを固めるにはそれが一番だと思います。

それでは、ラバーも貼れたらピン球を打って確かめましょう。

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました