スポンサーリンク
こんにちは!ぱんだです。マイラケットを手に入れたら、ボールを打ちましょう。
最初は難しいかもしれませんが、コツをつかめばすぐ上手になりますよ。
あきらめずに楽しく練習しましょう。右利きの人が右で打つのがフオア、左で手を返して打つのがバックです。基本なので役立ててくださいね。
私も難しくて中々コツが掴めませんでした。
昔練習した時は、打つタイミングがわからなかったり、ラケットの振り方わかりませんでした。それによく空振りをしてました。
どうしたらコツが掴めるかをお伝えします。
目次
卓球の基本の構え方やサーブについて
卓球には基本の構え方があります。
詳しく紹介していきますね!
ボールを打つ前の構え方
台の真ん中ぐらいに立ち、台から50センチ位離れて、足は肩幅ぐらいに広げて、右手はラケットを持ちます。
右手のひじを90度ぐらいに曲げ、脇にくっつける感じで、手はラケット面が相手コートに向いているように構えます。
左手もひじを曲げ、身体に軽くつけます。
身体は正面を向いて、ひざを軽く曲げ、前傾姿にします。
私はひざを曲げて前傾姿勢をとるということが、難しく慣れるまで大変でした。
でも、目線を低くする練習を繰り返すことで、上手くできるようになりましたよ。
特に初心者が苦手なので、目線を低くすることで上手に前傾姿勢がとれるようになるので、是非試してみてください!
最初のサーブの出し方
左手の平を広げて、そこにボールを乗せ、その手を右脇腹の方へ持っていき、ボールを上にあげ、左手は引きます。
落ちてきた所で、構えた右手を前に出して、ラケットにあてて、ワンバウンドさせ相手コートに入れます。
サーブもワンバウンドさせるのが難しいと思います。
私も始めサーブをする時にラケットに当たらず空振りしていました。ボールを上げて打つタイミングがわからず苦戦しました。
横を向いてラケットにボールが当たるのを確認して打っていたら、タイミングがわかり打てるようになりました。
初心者だと私と同じようになってしまうので、ボールがラケットに当たるのを確認しながら打つとサーブが出せるようになるので、是非練習してみてください!
卓球のフォア打ち方解説!
サーブを出した時と同じ要領で、ボールが返って来たら、右手を前に出して打ちます。
打つ前に右手は身体の横に戻します。そして、打つ時はおでこぐらいがきれいなフォームです。
打つのに集中すると手を持って行って戻すのを忘れたりするので、最初は相手にサーブを出してもらい、1回打ったら戻る練習をするといいです。
出来るようになったら、続けて打つ(ラリー)を100回くらいすれば完璧です。
何回も続くと嬉しいし、楽しくなります。
それから、スピードもゆっくりから少し早く打っても大丈夫です。
それと、相手コートのフォア側に入れるのを意識してくださいね。
卓球バック打ち方解説!
バックはシェークの場合は人差し指のラバーの方で打ちます。
身体の前に構え、手を前に出します。ひじは固定して手首を支店にして打ちます。
打ったあとは、フォア面が上を向きます。
はじめはラケットを立てたまま、まっすぐ動かします。打てるようになったら、手を返して打ちます。
フォアと同じで、サーブを出してもらって1球ずつ打つ練習をするといいです。
打ったら戻ることが大事です。準備をしないと次に来る球が打てません。
その感覚を覚えます。フォアより安定しているので打ちやすいです。
私の回りはバックが得意の人が多いです。
私がフォアとバックの打ち方で苦戦した体験談!克服したポイントはなに?
私はバックの打ち方にとても苦戦しました。ラケットを立てるのが難しくなかなかできませんでした。
どうしてもねてしまうというか、面が上を向いてしまい、手首をすごく意識して、立てるように気をつけました。
立ててボールを当てるタイミングもわからず大変でした。
出来るようになるには、ボールを沢山打つことです。とにかく、バックを集中して時間を取り練習しました。
そのおかげで、タイミングもわかりなんとか打てるようになりました。
打てるようになると楽しいので、練習がイヤになることはありません。
初心者の人ほど、沢山ボールを打てば出来るようになるので、是非練習してみてください!
まとめ
基本の打ち方は難しかったでしょうか。言葉で読むより、実際にやってみる方がわかりやすいと思います。
あまり難しく考えず球を相手コートに入れることが、大事です。
とにかく楽しく卓球をしましょう。
覚えることもたくさんありますから、ひとつひとつ進んで行きましょう。
試合に出たい人はそれなりに、楽しみたい人はそういう人で、進め方もいろいろあります。
スポンサーリンク
コメント